運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

新法を受けて前進したというのは歓迎すべきことだというように思いますけれども、しかし、やっぱりあくまで文化伝承という範囲にとどまっていて、アイヌ人たちの要求は、なりわいとして、元々明治政府が禁止する前は自由に捕っていたわけですから、それをもうあっちこっちに追いやって捕れなくしてしまったという経緯があって、許可ということに対する抵抗が非常にあるという中では、私は、やっぱり世界の少数民族宣言を受けて、オーストラリア

紙智子

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

それで、やっぱり正しくどういうアイヌ歴史があったのかということが知られていないと、分かっていないということが背景にはあるんだと思うんですけれども、やはり根本的には、明治政府同化政策とか遺骨を盗掘するとか、そういう日本政府が今まで行ってきたことに対してきちんと謝罪がされていないということがあると思います。

紙智子

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

川合孝典君 別に歴史はこの際関係ないんですけれど、地租改正が行われたときに、当然ながら明治政府のいわゆる徴税に対する地主さんの反発等もありまして、当時のいわゆる公図はかなり境界線というものが曖昧に規定されているという、設定されているということもよく指摘されているわけでありまして、そういう地図を使っているということは、いわゆる原始境界の復元が極めて困難だと言わざるを得ない状況ということなんですけれども

川合孝典

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

渋沢前島は、明治の初頭、明治政府の新たな制度を立案する改正掛という組織で一緒に仕事をし、日本近代国家へと生まれ変わる諸制度を形作りました。  ちなみに、前島の生誕の地であります上越には前島の業績を記念した石碑があり、その表の題字は渋沢が揮毫したものであります。お手元に資料を配付しましたけれども、これ、私が昨年、上越市にある前島記念館を訪問した際に撮影しました石碑の写真であります。

徳茂雅之

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

もともとこの日本の長い歴史の中で、都というのは都(みやこ)で、いわゆる今上陛下がおわす場所が首都であり、そこが国の中心政治中心であるということで、京都におわすときは京都が都(みやこ)で、東京に新政府が、明治政府ができたときに、江戸城に遷都されて王都になったということから、東京が都(みやこ)、東京都になる伏線ができたということで、もともと東京市だったというところも踏まえて、その中で、東京市が合併されて

大西宏幸

2019-04-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

今お話にもありましたが、一八九九年に明治政府は、北海道土人保護法保護法という名称の法律をつくったわけでありますけれども、この法律では農地を与えたということを表現しているわけでありますけれども、そもそもアイヌ方々は、狩猟とか漁業中心で、土地を持つとかそういう概念が乏しいという、そういう文化的な違いもあった中で、和人側の理屈で農地を与えたという側面もあって、しかし、その法律の中には、耕作放棄地

山岡達丸

2019-02-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この竹島の日は、一九〇五年、明治三十八年二月二十二日に、明治政府による閣議決定を受けて、島根県知事が所属、所管を告示し、正式に島根県に竹島が編入されたことにちなんで、島根県議会で、二〇〇五年、平成十七年に記念日として条例が制定されたものであります。  本日も現地では式典が挙行されておりますけれども、この竹島領土権をめぐる課題についても、一日でも早い解決を望むものであります。  

小寺裕雄

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

一八九九年に明治政府は、北海道土人保護法ということで、ここも、この法律に基づいて農地を与えたのか奪ったのかということは、今、教科書等をめぐっても大きな議論があるところでありますけれども、いわゆるアイヌ方々というのは、狩猟漁業中心にされているという中で、土地という概念が乏しい中に入っていって、農業を、本州側立場からすれば、農地を与えてさせたと。

山岡達丸

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

沖縄県は、十五世紀の琉球王国の成立以降、明治政府による琉球処分廃藩置県を経ても、固有歴史的、文化的な個性、独自の地域性を維持しています。琉球王国以降続く独自の文化だけでなく、戦前の政府による過酷な統治、二十万人の犠牲を出した国内唯一地上戦である沖縄戦、その後二十七年にわたる米軍統治、さらに現在まで続く米軍基地負担など、沖縄県民だけが共有する県民的な経験です。  

伊波洋一

2018-07-09 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第6号

明治政府による廃藩置県以降、現在まで、都道府県歴史的、文化的なまとまりとして存在してきたことは無視し得ない、特に沖縄県は、明治政府による琉球処分廃藩置県以降も固有歴史的、文化的な地域性を維持していると、このような御発言であり、大変重いお言葉であるとともに、その地域の事情こそ異なれ、我々と同じ思いで都道府県を捉えておられるものと共感を覚えた次第でございます。  

岡田直樹

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

一九〇三年、国定教科書制度明治政府によって導入されて、基本的にこの仕組みは百年以上も同じ制度が続いている。改革が全くなされていないんです。  大臣、今、流通革命時代です。もう宅配業者ができてくる、あるいはアマゾンみたいにインターネット販売、注文すれば翌日かあるいはその日に持ってくる流通制度。これ、革命ですよ。

松沢成文

2018-05-15 第196回国会 衆議院 本会議 第26号

明治政府樹立以来の中央省庁東京以外への設置であり、我が国歴史においても非常に大きな意味を持ちますし、文化振興のための抜本的な組織改革機能強化は、我が国文化史の大きなメルクマールとなるものと期待しています。  本法律案では、その中でも特に、文科省及び文化庁の任務の変更所掌事務変更、そして文化庁京都への移転が大きな論点となっています。  

源馬謙太郎

2018-04-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○森山(浩)委員 明治政府ができて以来の初めての取組でありますから、たくさんの知見を積み重ねていかなきゃいけないというような部分もあるかと思います。  この一回目の基本計画、これが五年間でありまして、ことしが中間年になります。これから知見を積み重ねていくとともに、次の計画に向けた準備を始めていくというようなことも大事なことだと思いますが、次の見直しについての方向性についてお尋ねします。

森山浩行

2018-02-14 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

最後に、我が国メキシコは、明治政府が初めての平等条約を締結し、また、近年では初の本格的なEPAを締結するなど、同国日本外交にとって重要な役割を果たしてきております。今回の調査では、メキシコ政府議会関係者から我が国に対する信頼と関係強化への期待が表明され、北朝鮮問題でも、私たち同国を離れた直後に在墨の北朝鮮大使を国外退去させるなど、我が国立場への支持を行動でも示しております。

酒井庸行

2018-01-31 第196回国会 参議院 予算委員会 第2号

明治維新後、明治憲法の制定や内閣制度導入、心血を注いで議会政治の確立、義務教育導入明治政府によって日本近代化社会環境の変化が実現しました。西郷どんの、西郷隆盛の、西郷どん留守政府なんですが、地租改正や学制、そして太陽暦の導入、さらには使節団海外派遣など、明治政府は内政、外政共にしっかりと前に進めてきました。  

高野光二郎

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

しかし、明治政府は、国の未来のために、彼の能力を生かし、活躍のチャンスを開きました。  国の力は人にあり。東京帝国大学の総長に登用された山川は、学生寮をつくるなど、貧しい家庭の若者たちに学問の道を開くことに力を入れました。女性教育も重視し、日本人初女性博士の誕生を後押ししました。  身分、生まれ、貧富の差にかかわらず、チャンスが与えられる。

安倍晋三